両親の畑はどうすればいい?農地の相続前に知っておくべき注意点

「両親の畑を相続するべきか悩んでいる」

そのような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

両親が農家などで畑を所有している場合、相続財産として農地が含まれることもあるでしょう。

そこで今回は、農地の相続手続きと、相続したくない場合の選択肢について解説します。


□農地の相続手続きについて

両親から畑のような農地を相続する場合には、どのような相続手続きが必要になるのでしょうか?

まず、農地を相続することで、農業委員会への提出が必要になります。
提出には、期限が定められており、権利の取得を知った日から概ね10カ月以内となっています。

もし、期限を守らず提出しなかったり、嘘の内容を提出したりした場合は、罰金が発生することもあるので注意してください。

提出には、「農地の相続等の提出書」と「登記事項証明書などの相続したことを確認できる書面」が必要です。

つまり、農地の相続手続きの流れとしては、相続登記を行ってから、農業委員会へ必要書類を提出となります。

また、農地を相続する際には、「相続税の納税猶予」に当てはまる場合があるので覚えておくとよいでしょう。

農業を営んでいた被相続人又は特定貸し付けを行っていた被相続人から、一定の相続人が一定の農地を相続や遺贈によって取得した場合に限ります。
そして、被相続人と同じ目的(農業や特定貸し付け)で農地を使用するのであれば、相続税の納税猶予の対象となります。


□農地を相続したくない場合の選択肢とは?

皆さんの中にも、様々な理由から農地を相続したくないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような場合は、次のような選択肢があります。

*農地以外の用途で活用

農地以外の用途で活用する場合は、許可が必要になりますが、各家庭で使い道は色々とあるでしょう。

*相続放棄

相続放棄する場合は、権利や義務を一切受け継ぐことなく、すべて農地を相続しないという選択肢になります。

*農地の売却

農地の売却をする場合は、許可が必要になりますが、管理義務を免れるだけでなく、売却金を得ることができるので、使い道がないのであれば賢明な判断といえるでしょう。

□まとめ

今回は、農地の相続手続きは、少し複雑な工程もあるので、あらかじめよく理解しておくことが重要です。

当社では、和泉市内で2000人の会員がいるということで、売却する際、早く売れる可能性が高いです。

ぜひ、今回の記事を参考にして。農地の相続をどうするのか、一度考えてみてくださいね。

不動産売却について

不動産売却について

ABOUT REAL ESTATE SALE

不動産売却メニュー

  • 早く売りたい~不動産買取~
  • 高く売りたい~仲介売却~
  • 安心して売りたい~買取保証~
  • 住宅ローンでお困りの方~任意売却~
  • 空き家・空き地・相続について