無料査定依頼・不動産売却に関するご相談
受付時間 9:00~20:00(お盆・年末年始を除く)
和泉市に特化した不動産会社ライフワンホームです。
不動産相続を行う場合、相続登記にかかる費用や手続きの方法が分からないと、正しい手順を踏めているのか不安を覚えてしまいます。
今回の記事では、相続登記にかかる費用と専門家に依頼すべきなのかどうかについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
相続登記には、まず添付書類の取得費用がかかります。
相続登記では、戸籍謄本のような各種証明書を添付書類として提出する必要があり、これらの証明書は各自治体の市役所にて発行してもらう必要があります。
発酵にかかる費用は以下の通りです。
・戸籍謄本:450円
・除籍謄本:450円
・改製原戸籍謄本:750円
・戸籍の附票の写し:300円
・印鑑証明書:200~300円
・住民票の写し:200~300円
・固定資産評価証明書:200~400円
必要書類のために、以上の料金が必要になります。
なお、値段は一通当たりの金額であり、物によっては複数通必要になる場合もあることに注意が必要です。
これ以外にかかる費用としては、登録免許税があります。
登録免許税とは、登記の変更を申請する際に国に納める税金のことです。
また、これらの手続きを司法書士に依頼した場合には、司法書士に支払う報酬も必要になります。
相続登記を専門家に依頼するべきなのかどうかは、不動産の種類と数、相続の内容によって変わります。
不動産は基本的に土地、建物、区分建物に分けられます。
単独で所有しているのか、共有によって所有しているのかによっても大きく変わります。
所有する不動産が複数あったとしても、手続きは特に問題なく個人で行えますが、点在している場合や当事者が異なるという場合にはこれらの手続きが煩雑になるので、専門家に依頼するのがおすすめです。
不動産を相続する際に故人の不動産をそのまま相続するだけであれば特に問題ありませんが、住宅と土地を相続する人が異なる場合には、相続の手続きや書類がかなり複雑になる可能性があります。
この場合には、専門家へ依頼することも検討してみてください。
今回は不動産の相続において、どのような費用がかかるのか、専門家に頼るべきなのかどうかをご紹介しました。
今回ご紹介した内容を把握しておくことで、個人で手続きを進めるか専門家に相談するかを判断する基準ができます。
複雑な手続きを早く、正確に終わらせるためにも、しっかりと把握してください。
大阪の不動産売却ならライフワンホームへご相談ください。
ABOUT REAL ESTATE SALE