不動産を相続するまでの手続きの流れをご紹介します!

和泉市に特化した不動産会社ライフワンホームです。
ご両親やパートナーの不動産を相続する際には、さまざまな手続きが必要になります。
今回は、不動産を相続するまでの流れと手続きを放置した場合のリスクをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

 

□不動産を相続するまでの流れをご紹介!

相続が発生してから相続税の申告・納付までの流れをご紹介します。

最初に、遺言書を確認します。
遺言書があれば、基本的に遺言書に記載されている内容に従って相続が行われます。
そのため、遺言書があるか確認してみてください。
遺産分割協議後に遺言書が見つかった場合も、遺言書があれば遺言書の内容が優先されます。

2番目に、相続人を確定させます。
遺言書の有無を確認しつつ、できるだけ早く相続人も確定させます。
相続人を調べる場合は、戸籍謄本を取り寄せて調べる必要があります。

3番目に、被相続人の財産を特定して財産目録を作成します。
相続財産に不動産があるかどうかは、市区町村から届く固定資産税の納税通知書で確認できます。
また、納税通知書がない場合は、市区町村の役所で名寄帳の写しを取得してください。
そうすれば、その市区町村で被相続人が所有する不動産の情報を一覧で確認できます。

4番目に、遺産分割協議を行います。
遺産分割協議は基本的に遺言書がなかった場合に行われるもので、不動産をはじめとする財産を誰がどのように相続するか話し合います。
分割内容の合意が得られたら、遺産分割協議書を作成します。

5番目に、相続財産の名義を変更します。
不動産を相続する際には、相続登記をすることで名義が変更されます。
相続登記には必要な書類がいくつかあるので、スムーズに登記を行うためにも事前に準備しておいてください。

6番目に、相続税を申告・納付します。
相続税の申告・納付は、相続開始を知った日の翌日から10ヵ月以内に行う必要があります。

 

□相続手続きを放置した場合のリスクとは?

手続きに手間がかかるため億劫に感じる方も少なくありませんが、手続きを放置してしまうとリスクが生じます。
考えられるリスクとしては、以下が挙げられます。

・相続税の減税制度が利用できない
・不動産の活用に時間がかかる
・不動産の売却ができない

放置した相続不動産の手続きにはさらなる手間や時間を費やします。
そのため、まずは不動産会社などの専門業者に相談してみることをおすすめします。

 

□まとめ

本記事では、不動産を相続するまでの流れと手続きを放置した場合のリスクをご紹介しました。
本稿が不動産の相続をお考えの方のお役に立てば幸いです。
大阪の不動産売却ならライフワンホームへご相談ください。

不動産売却について

不動産売却について

ABOUT REAL ESTATE SALE

不動産売却メニュー

  • 早く売りたい~不動産買取~
  • 高く売りたい~仲介売却~
  • 安心して売りたい~買取保証~
  • 住宅ローンでお困りの方~任意売却~
  • 空き家・空き地・相続について