無料査定依頼・不動産売却に関するご相談
受付時間 9:00~20:00(お盆・年末年始を除く)
和泉市に特化した不動産会社ライフワンホームです。
家を相続した際には、維持費が気になるでしょう。
また、相続したものの住む人がいなくて処分にお困りの方もいるでしょう。
そこで今回は、相続した不動産の維持費の内訳と、実家に住む人がいないときの対処法を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
相続した不動産の維持費として、ここでは5つの要素を紹介します。
1つ目は、相続税です。
遺産総額が基礎控除を超えた場合は、相続税の納税義務が生じます。
ただし、相続税には負担を減らすさまざまな制度が存在するので、上手に活用すれば減税できます。
2つ目は、固定資産税です。
相続した不動産の所有権を得ると、固定資産税を支払う必要があります。
土地と建物それぞれに課せられます。
3つ目は、修繕積立金です。
マンションの場合は、修繕積立金を支払う必要があります。
古い物件ほど高くなる傾向があります。
4つ目は、管理費です。
マンションの場合には、修繕積立金に加えて管理費も支払う必要があります。
5つ目は、メンテナンス費です。
戸建てでもマンションでもメンテナンスに費用がかかります。
人が住んでいない状態では劣化が早くなるので、定期的に掃除をする、窓を開ける、通水をするなどのメンテナンスが必要になります。
水や電気を使うために契約を継続する費用や、遠方から通う交通費がかかります。
相続した家に住む人がいない場合は、前述のようにメンテナンスに多くの手間や費用が掛かります。
そこで、ここでは相続した家に住む人がいない場合の対処法を3つ紹介します。
1つ目は、相続した家を賃貸することです。
賃貸して収入を得る方法です。
この場合は、近くの不動産会社に相談して、賃借人が住みやすい環境を整備する必要があります。
2つ目は、相続した家を売却する方法です。
一番簡単で楽な方法が、売却です。
管理の手間も維持費もかかりません。
ただし、相続登記の手続きが必要になることや、売却の仲介を依頼する不動産会社に支払う費用や登記を司法書士に依頼する費用などの諸費用を考慮しましょう。
3つ目は、空き家バンクに登録することです。
空き家バンクとは、空き家の持ち主と空き家に住みたい人をマッチングする地方自治体のサービスのことです。
今回は、相続した不動産の維持にかかる費用と、実家に住む人がいない場合の対処法を紹介しました。
大阪の不動産売却ならライフワンホームへご相談ください。
ABOUT REAL ESTATE SALE