空き家も火災保険に加入できる?注意点をご紹介!

和泉市に特化した不動産会社ライフワンホームです。
空き家をお持ちの方で、管理をするうえで火災保険への加入をお考えの方は多いでしょう。
今回は、空き家でも火災保険に加入できるのか、加入をあきらめたときの対処法を紹介します。

 

□空き家でも火災保険に加入できるのか?

前提として、だれも住んでいないと、住宅は劣化が進みやすいという傾向があります。
そのことから、空き家は自然災害の際に倒壊しやすい、また放火や盗難に狙われやすいという特徴があります。

そのため、空き家にとって火災保険に加入しておくことは重要です。
ただし、前述した要因から、保険への加入は比較的難しく、場合によっては加入を断られることもあります。

空き家には種類があり、用途によって保険料が変わります。
季節的に住居として使用する、数年間だけ空き家になるなどの場合は火災保険に加入できるケースもあります。
一方、住居として使用されていない、店舗や事務所と併設されているだけ、などの場合は火災保険への加入を断られることがあります。

また、火災保険には加入できても地震保険には加入できないといったケースもあるので注意が必要です。

 

□空き家をどうしたらよいの?

では、火災保険に加入できなかった場合や高額な保険料を支払うことにためらいを感じている場合、対策をどうしたらよいか紹介します。

1つ目は、賃貸物件として貸し出すことです。
修繕が必要であれば修繕をして、貸し出すことで家賃収入を得る方法です。
シェアハウス、民泊施設にするという選択肢もあります。

2つ目は、賃貸住宅に建て替えることです。
空き家を解体して、アパートやマンションなどを建てる方法もあります。
ただし、解体費用と建造費といった初期費用がかかります。
この場合、買い手がつかないと赤字になってしまうので、専門家に相談するなどして慎重に判断するのがおすすめです。

3つ目は、古家付きのまま売却する方法です。
解体費用がかからず、家具や家電を処分しなくても良いケースもあります。
また、古家を解体しないため、早く売却できなくても固定資産税を抑えられます。
ただし、建物に瑕疵があった場合に瑕疵担保責任を負うことになるため、注意が必要です。

4つ目は、更地にして売却する方法です。
古家よりも買い手が付きやすいうえ、高値で売れやすいです。
ただし、建物の解体費用や高い固定資産税を支払う可能性があります。

 

□まとめ

今回は、空き家でも火災保険に加入できるのか、加入をあきらめた場合にどのような対処方法があるのかを紹介しました。
大阪の不動産売却ならライフワンホームへご相談ください。

不動産売却について

不動産売却について

ABOUT REAL ESTATE SALE

不動産売却メニュー

  • 早く売りたい~不動産買取~
  • 高く売りたい~仲介売却~
  • 安心して売りたい~買取保証~
  • 住宅ローンでお困りの方~任意売却~
  • 空き家・空き地・相続について